dimanche 12 avril 2009

思考の整理学

10:30起床。ここ2日程飲み会続きで身体を荒らしたので、今日は静養に当てることにする。母がモスバーガーを食べたいというので、電話で注文を出しておいてからハンバーガーを取りに行く。ご丁寧にも、電話代¥10-を返してくれた。クーポン利用で多少安くなる。

昼食後は、MLの準備を少しだけ進めて、しばらく昼寝。休日に休めるだけ休んでおく。夕方から、近所の祖母宅に行って、先日受けたとかいう電気点検の相談に乗る。どうやら、古い家だからかブレーカーに漏電遮断器がついてないので、工事をしたほうがいいらしい。家に帰って漏電遮断器について調べるが、安全は金で買っておいたほうが良いだろうということで、工事することを薦めておく。年寄りの一人暮らしは、色々と面倒がついて周るものと痛感。古い家も考え物である。

夕食はパエリア。食後に「思考の整理学」(外山滋比古著/ちくま文庫)を読了。ここ数日の通勤読書にしていたが、車中に読むにはちょうど良かった。本格的な仕事が始まる前に、考え方について考えることができ、読書するタイミングとしても良い。珍しく平積みから買った本だったが、評判に違わないものであった。20年ほど前の本であるが、一読をオススメしたい本である。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire