lundi 6 avril 2009

ハプスブルクのお嬢様

7:30前に起床。この時間が定着してきたが、新聞を読むことを考えたら、15分ほど早く起きたいものだ。さて、朝食は基本的にパンにしているのだが、生憎パンがなかったので、マリーアントワネットではないが、『パンがなければケーキを食べればいいじゃない』ということで前日の残りケーキを食べる。

電車は基本的に同じだが、車両を変えて空いている車両を探る。今日乗ったところは、割り合い空いており文庫本を読める。朝を無駄にしたくないので、しばらくこの車両にしてみよう。

今日の研修は、午前中が自分の研修での目標設定と会社のビジョンの紹介。お昼は人事の方と同期一人と会社の近所で親子丼。午後は会社の各本部の説明を5つ聞いて終了。色々と質問したいとは思うものの、とりあえず話してくださる内容をメモして吸収することに、必死になってしまう。

17:30過ぎに終了して、表参道を色々と周ってブラブラするが、本来の目的であったメガネ屋は休みで、時計を買おうと思ったら品切れとついてない日。仕方ないので、金曜に入荷するらしい時計だけ押さえといてもらうことにする。帰りがけに池袋のechikaを覗いて、最寄り駅のコンビニによって定期購読することにした日経NETWORKの購読料の払い込み。20時過ぎには帰宅。

帰宅してからは、フジテレビ50周年企画のドラマの裏側を見せる番組を見て、昔を懐かしむ。W浅野の並びが懐かしすぎる。ロングバケーションのスーパーボールが一本撮りの奇跡だったとは。こういうのがあって、伝説のドラマになるのだろう。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire