mercredi 13 mai 2009

Hoegaarden樽生

飲んだので翌々日更新。

7:05起床。朝食はパンと紅茶。今日から私服で行くことにしたのでネクタイを結ぶ手間が省けてよい。あまりにも服を持っていないというか引越しでだいぶ処分したので、服を買うのが喫緊の課題。服を買うのも嫌いではないが、選ぶセンスが偏ってしまうし何より面倒なので、スタイリストにある程度お金渡して服を買ってきてもらいたいものだ。そんなことを考えつつ、いつもの時間に出勤。

午前中はPCセットアップに時間が取られて終了。あまりに多いメール量に呆然としてしまった。他は課内に関する説明を課長さんに聞き、日々の生活周りのことを先輩に教えてもらう。

昼食は、隣の課の同期とねぎ味噌ソースのハンバーグ。

午後もPCセットアップの続き。フィルタリングルールの設定に手間取るが、日々やっていける程度にはなる。その後、プリンタの設定。同じような設定を夏休みのバイトのときにやっていたが、すっかり忘れている。課の中でやるサービスの概要や業務システムの説明を教えてもらう。アカウント発行された物については実際に触ったりしてみる。

18:15退社して、京都でお世話になったビールバーの主人と合流して東京のベルギービール店めぐりをする。BRUSSELS神田店にて合流し、URCHON樽生の後、Moinetteの割安感はいいので750mlのMoinette Blondeを頂く。その後赤坂に移動してDélirium Café Réserveにて生を2人とも2杯ずつ飲む。どれも冷やしすぎかな。ちょっと道に迷った後、今日のメインであるBois Célesteに向かう。Hoegaarden生に感動するとは思わなかった。注ぎ方で差の出る生ビールというものを始めて知った。ものすごくいい勉強になる。他にオススメで2杯ほど頂く。Bois Célesteを出た時点で終電は終わっていたので、帰ろうかと思ったが吹っ切れてタクシーで有楽町Antwerp Centralへ行く。最後の一杯を飲むが、正直価格設定が強気すぎる。帰りは銀座一丁目までバーの主人をお送りして、自身はタクシーで2:30ころ帰宅。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire