mardi 19 mai 2009

楽天ポイント

7:15起床。東京は心地よい気候。朝食は、パン、目玉焼き、ベーコンと紅茶。いつも通り出勤。

午前中は、サポートセンターで座学研修。まず指紋認証を登録する。随分とハイテクなものである。サポートセンターの役割分担や概要などを聞く。多少雑談込み。サービスについて別の視点で見ることができ、とてもためになる。視点は時折変えてやる必要があるようだ。

昼は、一緒に研修を受けている同期とハンバーグと鉄板焼。

午後からは、業務についてもう少し突っ込んだ内容。午後前半はサポートセンター内の部門の説明をしてもらうのだが、ほとんど雑談で終わる。後半は、別の人が出てきて違う部門のことを説明してもらう。こちらは自分の部署に密接に関わる内容なので、より勉強になる。予定より早めに終わったので、自席に戻り今日のまとめをした後、18:15には退社。

まっすぐ家に帰る。しかし帰りがけに寄るはずだった祖母の家によるのをすっかり忘れていたので、そちらに向かい少し物運びなどを手伝う。帰りがけにお土産を色々と持たされる。ついでに使わないからあげると言われ、商品券5000円分を貰う。また本でも買うか、それともいい加減服でも買おうかな。夕食までMLの登録作業を少し。夕食はドリア。

先日申請した楽天ポイントが加算されていたので、早速ポイントを使って本を一冊購入。送料も無料で済むらしい。こんな仕組みがあるから、社会的に引きこもりが成立してしまうのだと思う。薬事法改正を批判する前に、自社によって人と関わらないライフスタイルを成立させてしまうことを真面目に考えたほうがよい気もするが。ポイントも使わないとそのうち忘れるだろうから、忘れないうちに使っておく。

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire