7:25起床。少し寝坊気味。東京は晴れていい天気。朝食は、パン、目玉焼き、ベーコンと紅茶。いつも通りの時間に出勤する。
今日から今週一杯は研修の予定だったのだが、朝一番に明日からに変更となった旨を言い渡される。仕方ないので自席に戻って通常業務に移る。相変わらず、電話応対の嵐である。ここ3日間ほどで電話も随分慣れたので、パターンに嵌るものは適切に処理できるようになってきた。
昼は同期と一緒に近くの弁当屋でカツ丼を買ってきて食べる。
午後は、業務に利用するシステムを利用して発信していく方法を学ぶ。後は、課のページを改良したり、電話応対をしたりして過ごす。また、内線番号が変更になる。今日は想定外の業務になってしまったので、定時過ぎには退社。帰りがけに人事部によって福利厚生であるスポーツジムの法人会員チケットを貰う。
予定よりも早く家に帰宅。夕食はアジフライと生姜焼きなど。
〆切の近い確定拠出年金の運用配分をパンフレットを見ながら決定する。どうやら預金だとペイオフの範囲内と言うことを考えなければいけないようで、計算が面倒なので預金は止めて国内債券メインの投信、外国株式メインの投信、バランス型の投信に分散しておく。ここ1年ほどで見ると折からの不況で運用実績は悪いようだが、今が底だろうから思い切って買っておく。下げ相場になるまではこのままで行こう。
Inscription à :
Publier les commentaires (Atom)
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire