7:25起床。東京は少し気温が高い気がするが、嫌なほどではない。朝食はサラダとベーコンに飲むヨーグルト。いつもの時間に出勤。車中はせっせと読書。
午前中は坦々と回線提供の情報を調査と見積もりなどプリセールス向けの業務。
昼食は一人静かに鉄板焼きの店で、豚の味噌漬けの鉄板焼きランチ。帰りがけに新刊書店を物色して回る。
午後も相変わらず忙しい。明日から先輩が休まれるので、引き継ぎを受けたので帰りが遅くなる。忙しい時に限って、依頼が立て続けになるものだから良くない。22時過ぎに退社。
帰りの車中にて"IT革命"(西垣通著/岩波書店)を読了。既に書かれてから随分立つので、文中で書いてる現実や未来の姿と今は随分違っているが、近視眼的ではなく長い目で将来を見渡した中で、ITとともにある社会のあり方を考えていこうとする著者の意見には大変賛同できる。IT社会の端くれに属するものとして、ちょっと先を見る余裕を持ちたいものである。
夕食は鰆の西京漬の焼いたものなど。食後はぷっすまでのんびり過ごす。
mardi 8 septembre 2009
lundi 7 septembre 2009
新内閣発足の陰で
7:30起床。東京は程よい気候。朝食はサラダとヨーグルトとパンの健康に良さそうな感じ。いつもの時間に出勤。例によって読書。
午前中は相も変わらず忙しい感じ。巨大案件の裏に細かく忙しくなってきた。
昼食は久々に一人で、メンチカツと海老フライのランチ。帰りがけに本屋によってみる。
午後も面会があったりとで、色々忙しい。大きくはないものの面倒な案件が続く。あまり大きな声では言えないが、内閣交代の影響を仕事面で受けるとは思わなかった。切りの良いところまで仕事して、21:30退社。
夕食は先日の残りカレーなど。食後はメールチェックなどして過ごす。
午前中は相も変わらず忙しい感じ。巨大案件の裏に細かく忙しくなってきた。
昼食は久々に一人で、メンチカツと海老フライのランチ。帰りがけに本屋によってみる。
午後も面会があったりとで、色々忙しい。大きくはないものの面倒な案件が続く。あまり大きな声では言えないが、内閣交代の影響を仕事面で受けるとは思わなかった。切りの良いところまで仕事して、21:30退社。
夕食は先日の残りカレーなど。食後はメールチェックなどして過ごす。
jeudi 3 septembre 2009
歴史とは何か
7:20起床。東京は25度を少し下回るくらいの心地よい気温。いつもの朝食。
午前、午後といつも通り仕事。昼食はかけそばとミニ天丼のセット。
帰りの車中で"歴史とは何か"(E.H. Carr著/清水幾太郎訳/岩波書店)読了。西洋史学選考卒ながら今更になって読んでみた。ここ2年くらいで難解な本を読むのも増えてきたし、良い傾向である。結局はやはり主観の問題になってしまうのだとつくづく思う。主観の介在に違和感を感じて、歴史をこの先研究するのは止めてしまった。
午前、午後といつも通り仕事。昼食はかけそばとミニ天丼のセット。
帰りの車中で"歴史とは何か"(E.H. Carr著/清水幾太郎訳/岩波書店)読了。西洋史学選考卒ながら今更になって読んでみた。ここ2年くらいで難解な本を読むのも増えてきたし、良い傾向である。結局はやはり主観の問題になってしまうのだとつくづく思う。主観の介在に違和感を感じて、歴史をこの先研究するのは止めてしまった。
mercredi 2 septembre 2009
毛蟹
7:25起床。東京の朝は涼しくて過ごしやすくなってきた。例年、4月中旬から9月前半までの鬱気味な季節もやっと終わりそうである。朝食はトーストとアイスティー。いつものように出勤するが、学生の夏休みが終わったせいか心なしか混んでいる。
午前はひたすら坦々と業務に追われるうちに終わる。
昼食は偶々会った同期とパスタにする。チョリソーと法蓮草のペペロンチーノ。味は至って普通であった。
午後も営業の同期に教えたりするなどして、着々と業務。夕方からミーティングが1件。大概水曜は遅くなるので、思い切って遅くまで仕事することにする。21:30ころ退社。
夕食は母が旅行先で買ってきた毛蟹の塩茹でや帆立など。食後はメールチェックなどして過ごす。
午前はひたすら坦々と業務に追われるうちに終わる。
昼食は偶々会った同期とパスタにする。チョリソーと法蓮草のペペロンチーノ。味は至って普通であった。
午後も営業の同期に教えたりするなどして、着々と業務。夕方からミーティングが1件。大概水曜は遅くなるので、思い切って遅くまで仕事することにする。21:30ころ退社。
夕食は母が旅行先で買ってきた毛蟹の塩茹でや帆立など。食後はメールチェックなどして過ごす。
mardi 1 septembre 2009
きんぴらライスバーガー
9/1
7:15起床。東京の朝は涼しくて、少し寒気がする。朝食は、トーストとアイスティー。今日も朝は一人なので静かで良い。落ち着いた朝はその日のスタートに良いように作用するよう。いつもの時間に出勤する。
昨日に続き、午前、午後と坦々と業務をこなす。隣の課の同期の質問に対応したりなどして、私も勉強になる。昼食はその同期とインド風のキーマカレー。ナンが美味しくて、おかわり自由なのは良いのだが、最近食事量が減っているので2枚も食べる気がしない。帰りは、まだ仕事をしても良かったのだが、宅急便の受け取りがあったので19:30前には帰宅。
帰宅したら、旅行帰りの母が帰宅していた。さすがに食事を作る気はないらしいので、宅急便の受け取りだけしておくように伝えてから、モスバーガーに夕食を買いに出る。ついでにTSUTAYAでDVDのレンタルを済ます。夕食はモスバーガーの名作と思っているきんぴらライスバーガー。食後は宅急便で届いた、先日大人買いした本を一通り眺めておく。後はぷっすまで久々の画伯だったので見てしまう。
7:15起床。東京の朝は涼しくて、少し寒気がする。朝食は、トーストとアイスティー。今日も朝は一人なので静かで良い。落ち着いた朝はその日のスタートに良いように作用するよう。いつもの時間に出勤する。
昨日に続き、午前、午後と坦々と業務をこなす。隣の課の同期の質問に対応したりなどして、私も勉強になる。昼食はその同期とインド風のキーマカレー。ナンが美味しくて、おかわり自由なのは良いのだが、最近食事量が減っているので2枚も食べる気がしない。帰りは、まだ仕事をしても良かったのだが、宅急便の受け取りがあったので19:30前には帰宅。
帰宅したら、旅行帰りの母が帰宅していた。さすがに食事を作る気はないらしいので、宅急便の受け取りだけしておくように伝えてから、モスバーガーに夕食を買いに出る。ついでにTSUTAYAでDVDのレンタルを済ます。夕食はモスバーガーの名作と思っているきんぴらライスバーガー。食後は宅急便で届いた、先日大人買いした本を一通り眺めておく。後はぷっすまで久々の画伯だったので見てしまう。
Inscription à :
Articles (Atom)